2025MMPグループ研究会セミナー
「MMP戦略ツールの活用」
これが真に役に立つ「マネジメントマーケティング」のMMPツール活用の究極セミナー
1月に行われたMMPグループ戦略ツール活用のセミナーをさらに公開版として編集し直したものです。
1月18日(土)に行われた全国大会のセミナーとは異なりアーカイブとしてご覧いただけます。
■マネジメントマーケティングについて、尾中氏が解説します。
【テーマ:「2025年MMPグループの活動」】
・マネジメントマーケティングとは
経営ビジョン、経営計画を含むあらゆる事業活動においてマーケティングは常に先行し、
新たなマネジメント、新規事業を創出すること
+既存の事業体(経営)活動においての「マネジメントマーケティング」は、川下から川上を見つめ、経営全体、経営の根幹までを含めて構築するという概念を含むもの
現在は、企業活動の全体、事業活動の全体を計るものさしとして位置づけられている
・MMP(マネジメントマーケティング・プログラム)とは
大学におけるケースメソッド
「ケースメソッド(Case Method of
Instruction)」を教える側から捉え、そこにもっとも簡単な定義を与えると、「事例(ケース)教材をもとに、学生に議論させることで学ばせる教授法」となる
MMP戦略シートモデルA、B解説
・MMPリーダーの心得
1.コミュニケーション
2.ファシリテーション
3.リーダーシップ
講師:尾中謙治氏
(マネジメントマーケティング・コーディネーター、販路コーディネータ1級、MMPリーダー、MMP総合研究所 主任研究員)
日時 |
【配信予定】 |
---|---|
会場 | オンライン配信 |
セミナー参加費 | 協会会員 税込3,300円 / 一般 税込5,500円 / 組合員無料 |
申込締切 |
①②2025年3月12日(水) ③④2025年4月9日(水) |
お申込み | |
ご注意 |
Gmail側のセキュリティ強化により、下記の状態になる恐れがございます。 |
※送信後、もし控えメールが届かなかった場合は、お手数ですが事務所(expert@jrep.jp)までお問い合わせください。